日常の忙しさを忘れて、大自然の中で開放感と達成感を味わえる、山登りの楽しみ。
近年ではアウトドアファッションの人気もあって、登山は一つのファッションテーマとしても注目されています。
今回はそんな山登り好きの方のために、登山で大活躍する便利なグッズをご紹介します。
photo/Tom Hilton
コンパクトで高火力!持ち運びに便利な小型バーナー
イワタニ カセットガス ジュニアバーナー CB-JRB-3
登山家の必須アイテムでもある小型バーナー。
コンパクトで火力が強く、安定性を重視するならこちらがおすすめ。
カセットコンロ、カセットガスなどで有名な国内メーカー「イワタニ」の製品とあって火力は十分。
あっという間にお湯を沸かす事ができます。

つまみで火力が調整可能。ゴトク(ナベなどを置くための金属の台)も安定感があり、使い勝手も抜群です。
折り畳み式で、専用のハードケースもついているため、ザックのスペースも取りません。
カセットガスはコンビニで売ってるものでOKなので、万が一買い忘れてしまった場合もコンビニなどで手軽に購入ができます。
山頂でカップラーメンやコーヒーを飲みたい登山家には必見の便利グッズです。
ペットボトルをしっかりホールド。カラビナ付きペットボトルリング
TORUNE ペットボトルリング BK P-2826
百均で購入するカラビナ付きペットボトルリングは、ボトルがすぐに外れてしまうものも多く不安。
せっかく購入したのに、結局はペットボトルをバックにしまってしまった…、そんな経験がある方にはこちらがおすすめ。
一番の魅力はペットボトルのホールド力。ペットボトルの首をカチッと差し込めばしっかりホールドされて簡単には外れません。

金属部分がアルミでできているため軽量。カラビナ付きなのでザックに引っ掛けるだけで持ち運びができます。
山を登りながら、手軽に水分補給をしたい方にはおすすめのアイテムです。
速乾性・防臭性抜群!カラビナ付きコンパクトタオル
ハイマウント(HIGHMOUNT) N-ritタオル GN 38543
登山中に、ストレスなくサッとタオルと取り出せるコンパクトタオル。
カラビナが付いたネット状の袋に収納されているので、ザックに取り付けて必要な時に簡単に取り出せます。
重量は袋、カラビナ、タオル合わせても約28g。大きさも約40cm×40cmと軽量かつ使い勝手のよいサイズ。
タオルの素材は速乾性にすぐれており、無臭で持続性の高い抗菌加工がされています。
一度汗を拭いたら、あとはザックに引っ掛けたまま放置しておけば歩いているうちに自然乾燥が可能。
軽量で邪魔にならず、いつでも取り出せる山登りに最適な便利グッズです。
かさばらない!登山中の休憩で使える便利な座布団
キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG) FDザブトン オレンジ M-3310
休憩の際に地面にそのまま座るとズボンが濡れてしまう。固くて冷たい岩場に座ると疲れが取れない。
そんな方におすすめしたいのが、地面に座る際に気軽に敷ける折りたたみ座布団。
40gと軽量で、折りたたんで持ち運びが可能。

薄手のクッションタイプなので、岩場や湿った地面で休憩する際にお尻が痛くなりません。
登山の休憩時間をリラックスして過ごす際におすすめの便利グッズです。
水を防いでコンパクト収納。完全防水圧縮タイプのドライサック
SEA TO SUMMIT eVentコンプレッションドライサック
どうしてもかさばってしまう衣服やシュラフを持ち歩く時に役立つコンプレッションサック。
かさばる荷物をドローコードで締めつけることによって圧縮し、サイズをコンパクトにします。

防水加工がされてる上に、ドライサックの入口がロールトップ型になっているため高い防水力を実現。
絶対に濡れたくないモノを安心して持ち運びたい登山家におすすめです。
丈夫で軽量!組み立て式のアウトドアチェア
PONCOTAN ウルトラライト フィットチェア 専用ケースセット
超軽量アルミニウムポールを使った、組み立て式の軽量アウトドアチェア。
総重量900g以下、収納サイズ35cm(2Lペットボトル程度)とザックにもコンパクトに収まります。

腰がスッポリ包み込まれる背もたれ付きなので、リラックスして休憩することができます。
耐荷重は100kgをクリアしているため、丈夫で安定感の抜群なところも特徴の一つ。
山頂でリラックスしながらコーヒーを飲みたいアルピニストにもおすすめのアイテムです。
山登りのマストアイテム!超軽量チタンシングルマグ
スノーピーク チタンシングルマグ 450 MG-043R
山頂でコーヒーを飲みたい人であれば、必ず持っておきたいのがチタンマグ。
人気アウトドアブランド「スノーピーク(snow peak)」製。少し高価ですが、ファンが多い定番アイテムです。
人気の理由は、チタンマグの特徴である素材の軽さと熱伝導率の低さ。
マグの重さはたった67g。熱が伝わりづらいため、マグに沸騰したお湯を入れても、口元は熱くなりづらいことが特徴。
直火でもOKなので、カップ麺のお湯沸かし用にもピッタリです。
持ち手が折り畳みになっており、コンパクトにしまう事ができる点も高評価。
長年の愛用者が多い、登山家に人気の有名アイテムです。
軽い!使いやすい!コンパクト!万能チタンクッカー
EPI バックパッカーズクッカー S T-8004
軽さ、使いやすさ、収納性の3つを兼ね備えた便利なクッカー。
クッカーはどの商品を選んでも差がなさそうに見えますが、シンプルで使いやすいものを選ぶならこちらがおすすめ。
- チタン製で強度、軽さ、耐熱性が高い
- 中に110wガスカートリッジと小さなバーナーを入れて蓋を閉じれる、ほどよい大きさ
- 本体には目盛りと注ぎ口があり、無駄なくお湯を沸かし注ぐ事が可能
110ガス缶、軽量ガスストーブ、ナイフフォーク、ライターなど、登山の食事に使うアイテムは、すべてまとめてこのクッカーの中に収納が可能。
本体は袋入りラーメンが1食分作れる程度のサイズ。注ぎ口があるので、ドリップコーヒーが飲みたい時も溢さずおいしいコーヒーを注ぐことができます。
重さも約140gととても軽量。登山の持ち運びにも便利なおすすめアイテムです。
山頂で大活躍間違いなし!手挽きコーヒーミル
ポーレックス セラミック コーヒーミル ミニ
コンパクトで、簡単に組立てられる簡易手挽きコーヒーミル。
山で挽きたてのコーヒーを楽しみたい通な方におすすめです。
山頂でお湯を沸かしている間にミルで豆を挽けば、挽いた手応えや漂ってくる香りを楽しむことができます。
エスプレッソ用から、粗挽きまで、粒度調節が簡単にできる点も便利なところ。
セラミックの刃を外すことができ、水洗いもできるため、使用後のお掃除も簡単です。
都会の喧騒を忘れ、大自然の中で挽きたてのコーヒーを楽しみたい人には必見のおすすめアイテムです。
薄くコンパクトにしまえる本格ドリッパー
ユニフレーム コーヒーバネットcute 664025
ドリップコーヒー作りに欠かせない本格ドリッパー。
バネ状で壁面がないため、お湯を注いだ際に発生するガスを逃すことができ、雑味のないおいしいコーヒーを入れることができます。

使用後はサッと水洗いし、上から押さえて平な状態でケースに収納。かさばる事なく持ち運びが可能です。
山登り中においしいドリップコーヒーを飲みたい方にはぜひおすすめの便利グッズです。
小さくおりたためる2リットルのウォーターキャリー
エバニュー ウォーターキャリー2L EBY208
超軽量で小さくたためてかさばらない、便利なウォーターキャリー。
山はごみを持ち帰らないといけないため、使用後のペットボトルはどうしても邪魔になってしまいますが
この製品を使えば、水をの終わった後もコンパクトに折りたたんでザックにしまうことができます。
キャップストラップがついているため、キャップをなくす心配も不要。
水がはいった状態だと自立して立つため、ペットボトルと同じように使えます。
口栓とキャップは雑菌の繁殖を抑えるため抗菌加工済み。使用後は洗って干せば何度でも利用できます。
登山はもちろん、非常用のウォーターキャリーとしても利用できるため、使い勝手が良い便利グッズです。
防水なのに操作性抜群!防水・防塵スマートフォンケース
Toughsty iPhone6 防水ケース
スマートフォンの水没や汚れなどに備えて、用意しておきたい防水対応のスマートフォンケース。
登山中の急な悪天候やうっかりミスによる水没など、万が一のトラブルからスマートフォンを保護してくれます。
水の浸入を保護するレベル「8級」を実現。水深 2Mまでであれば水中での使用も可能です。
ケース装着時でも、すべてのポートやコントロールは自由に使うことができ、スナップ写真、ボリュームコントロールなども違和感が少なく操作可能。
水、落下、雪からも保護できるため、スキーやスノーボードなのでウィンタースポーツを楽しむ時にもおすすめです。
一眼レフユーザー必見!簡単に取り外しができるカメラホルダー
コットンキャリア・ストラップショット
カメラをザックの肩ベルトに固定して運ぶ事ができる便利なカメラホルダー。
自然の写真を多く取りたいけど、カメラを首に掛けるのは邪魔だし持ち運びも不安。そんな悩みを解決してくれるのがこのアイテム。

ホルダーはザックのショルダーストラップに取り付けてから、マジックテープで固定するだけ。
カメラの装着は片手でできるほど簡単。カメラをホルダーに装着すると外れないようにロックもかかるので落下の心配もありません。
また、ホルダーがザックに固定されているので、カメラの揺れも防止できます。
首からぶら下げて持ち歩いていた方は驚くほど首や肩への負担を軽減され、写真をたくさん撮りたくなるはず。
安定感と使い勝手がよいため、思い出のワンショットを逃したくない方に方におすすめの便利グッズです。
もしもの時の備えに!デカ音ホイッスル
コンパル デカ音緊急ホイッスル
登山中の万が一のために必ず持っておきたいホイッスル。
仲間とはぐれてしまった時、遭難してしまった時などに、周囲の人に合図を送り自分の居場所を教える際に役に立ちます。
材質は真鍮を使っているため割れてしまう心配も少なく、小型ながらもかなり大きな音が出ます。
熊よけにもなるため、熊の居そうな山道では熊鈴として使うことも可能。
安全に登山を楽しむために、必ず携帯しておきたいアイテムです。
登山の必需品!アウトドア用救急セット
パラディニア ファーストエイドキット
アウトドア用にコンパクトにまとまった救急セット。
17点もの救急グッズが入っていながら、小型で軽く持ち運びがしやすいところが特徴。
ハードケースは中も外もしっかりとしているので、衝撃に強く薬品等を効率的に収納することができます。

使わないときはチャックでしっかりと閉じれるので、中身がこぼれる心配もなし。
一つあるだけで、安心して登山が楽しめるおすすめの便利グッズです。
強力な吸引力で毒素を吸い取る!ポイズンリムーバー
エクストラクター ポイズンリムーバー AP011
ブヨやハチなど、毒をもっている生き物に襲われた際の応急処置器具として使われるポイズンリムーバー。
ご紹介するのはamazonユーザーからも評価が高い人気の製品。
使い方は吸い込み口を患部に押しつけ、ピストンを押して少し放っておくだけ。
強力な吸引力で傷口から血とともに毒を吸い出してくれます。

吸い込み口は患部の大きさに合わせた複数サイズを用意。携帯ケースもついており衛生面でも安心です。
わかりやすい日本語の説明書も付属。
登山中の万が一に備えて、ぜひ持っておきたいアイテムです。
カラフルで機能的!アウトドア向きウォーターボトル
nalgene ボトル 広口0.5L Tritan グレー 2178-9016
利用者の多い、アウトドア用ウォータボトル。
普通のペットボトルで十分だと思っている方も、使ってみるとその便利さに気がつきます。
- メモリがついているため計量する時に便利
- 耐熱性が高く、水を凍らせても、熱湯をいれても問題なし
- 特殊構造で液漏れしにくい
調理で水を使う際にも、メモリがついているナンゲンボトルがあれば、お湯の量を測ることで無駄なく利用が可能。
沸かしたお湯をそのまま持ち運べるので、気温の低い山道などでも活躍します。

キャップとボトルに特殊構造がほどこされており、液体が漏れにくいところもポイント。
登山中の様々な用途で活躍する便利なアイテムです。
小型で軽量!登山に持っていきたいモバイルバッテリー
Anker® Astro E1 5200mAh A1211022

有名メーカー「Anker」製のモバイルバッテリー。
登山中のスマートフォンなどの充電切れにも、この携帯充電地があれば安心。
充電以外にも、USBライトなどのUSB接続ができるデジタル製品であれば、電源がなくても使うことができます。

手のひらにすっぽり収まるコンパクトなデザインでありながら、5,200mAhの十分な容量。
iPhoneなどの一般的なスマートフォンであれば、フル充電を1回行ってもまだまだ充電が続けられるパワーです。
カラーはホワイトとブラックの二色ですが、登山に持っていくなら暗がりでも見つけやすいホワイトがおすすめ。
Amazon.co.jpでベストセラー1位になったことがある大人気の製品です。
まとめ
今回ご紹介した便利グッズを使えば、山登りがより快適に、より楽しくなると思います。
気になるものがあれば、ぜひお試しいただければと思います。