愛犬との生活は楽さや癒しを与えてくれる一方で、時には手間がかかったり、大変なこともしばしば。
生き物と向き合うだけあって、日々の散歩や掃除、餌やりやしつけなど、時間や労力がかかることも多いものです。
今回はそんな愛犬家のみなさんを応援する、犬のおすすめペット用品や、あると役立つ便利グッズについてご紹介します。
photo/Phillip A.M.
散歩中の愛犬の水分補給に
ポップウェア ぺたんこボウル S ブルー
散歩中の愛犬の水分補給に活躍する便利な折りたたみボウル。
折りたたみ式なので、公園などの休憩ポイントで使いたい時だけ膨らませて使用ができます。

カラビナが付属しているので、リードに引っ掛ければ持ち運びも楽チン。
持ちやすいサイズなので、水を注いで愛犬の口元にそっと持っていけば、簡単に給水ができます。

途中で水分補給が必要な長距離の散歩に持参したい便利グッズです。
ペットボトルから直接水分補給できる便利グッズ
リッチェル お散歩ハンディシャワー

ペットボトルに装着して、直接口元に持って持っていくタイプの給水グッズ。
散歩中の一度の給水でたくさん飲みたがるワンちゃんにおすすめです。

カラビナが付いているので、ペットボトルにキャップしたままリードやバッグに引っ掛けて持ち運びが可能。
愛犬のおしっこを流す時などにも使えます。

近所の散歩で気軽に使える便利グッズです。
愛犬のうんちを手を汚さずに素早くキャッチ
アイリスオーヤマ フンキャッチャー FN-160
ティッシュペーパーやビニール袋を使って賢く糞をキャッチする便利グッズ「フンキャッチャー」。
手を汚さず、スコップなども使わずに、手軽に愛犬のうんちを処理できます。

本体の側面がティッシュケースになっているので、直ぐに取り出すことができ、ティッシュの持ち忘れ防止にもなります。
雨の日の道路など、素早く処理を済ませたい時に嬉しい便利グッズ。
散歩好きのワンちゃんにおすすめです。
自分好みにカスタマイズできる人気の伸縮リード
フレキシ フレキシリード VARIO Mサイズ
自分好みのアクセサリーをつけてカスタマイズができる人気の伸縮式リード。
別売りの専用アクセサリーを使えば愛犬の散歩スタイルに合った便利な機能を組み合わせることができます。
愛犬への衝撃を緩和するベルトや光るベルト、本体に付けるライトやおやつや小袋をしまえるマルチボックスなど、別売りのアクセサリーは幅広く展開。
▼ フレキシ ヴァリオ ソフトストップベルト M
▼ フレキシ (flexi) ヴァリオ LEDライト
伸縮式のリードも、親指の簡単操作でブレーキ、ロックができ、程よい長さで安全に散歩を楽しむことができます。
レビューの評価が高く、ネットでも愛用者多数の人気アイテムです。
散歩中の愛犬の交通事故防止に
カラビナ式 LED セーフティーライト
夜の散歩で気を付けたい、愛犬の交通事故。
リードを伸ばしていると、通りがかる車の運転手からは犬の姿が見えにくくなり危険。
特に小型犬が車道にはみ出ているとほとんど見えなくなってしまいます。
愛犬を交通事故から守るため、ぜひ装備しておきたいのがこのセーフティライト。

首輪などに取り付けるだけで、視認性の高い強い光を放ち、ドライバーに注意を喚起します。
散歩が夜になってしまう方にはぜひ装備をおすすめします。
粘着テープ不要!繰り返し使える抜け毛クリーナー
アイリスオーヤマ 簡単抜け毛取りクリーナー KNC-N77A
電源や粘着テープがなくても、ペットの抜け毛を簡単に取ることができる、抜け取りクリーナー。
愛犬の毛が付着した場所を本体で擦るように転がすだけで、簡単に抜け毛を採取。
お掃除後は、本体上部のダストボックスに溜まった毛の塊を取り出せば簡単にリセット。
コロコロと違って粘着テープを取り替える必要もなく、繰り返し使えるので経済的です。

Amazonのレビューを見ても「よく取れる」「経済的」などと、とても評価が高いアイテム。
毛が抜けやすい、春先などの時期には必需品となる便利グッズです。
ペットの抜け毛掃除に特化した多機能クリーナー
アイリスオーヤマ ペット用超軽量スティッククリーナー PIC-SLDC1
ペットの抜け毛掃除に特化した多機能スティッククリーナー。
室内犬を飼う時の悩みである抜け毛対策に効果を発揮。充電式でノズル切り替えができるので、家中や車内をくまなく掃除ができます。
主な機能は下記の通り。
- 抜け毛が巻きつきにくい専用の毛取りヘッド搭載。手入れも簡単
- 充電式(コードレス)なので場所を選ばず掃除可能
- ホースを外せばハンディクリーナーとして活躍
- ペットケージや車のシートの清掃にも最適
- 抜け毛やホコリの量に合わせて吸引パワーをコントロール
- 2Lペットボトルよりも軽い、超軽量型
- 壁際収納用の固定パーツ(粘着糊式)も付属
部屋のフローリングやカーペットの清掃はもちろん、ホースを外せばハンディクリーナーとして使用可能。

ソファーや家具の隙間、車のシートやペットケージなど、あらゆる場所を掃除することができます。

充電式なので機動力も十分。使わないときは付属の固定パーツを使って、部屋の壁際に固定しコンパクトに収納ができます。
ペットの抜け毛掃除に特化した、色々な機能が使える便利な専用クリーナー。
これひとつあれば、掃除に関する悩みが解消されます。
室内のペットのニオイに特化した脱臭機
富士通ゼネラル 脱臭機 プラズィオン 犬猫小動物用 HDS-302C
室内で飼うペットのニオイの脱臭や集じんに特化した強力な脱臭機。
可愛い愛犬でも、室内で飼っていると悩ましいのがそのニオイ。
犬独特の体臭や糞尿のニオイなどがどうしても発生してしまうため、普段の生活はもちろん、来客などでもニオイが気になってしまいます。
そんな方におすすめしたいのが、このペットのニオイに特化した強力な脱臭機。
ニオイの種類に応じて3段階で対策する「トリプル脱臭」機能により、部屋中のニオイを急速脱臭します。

また、専用のフィルターが部屋に漂う見えないペットの毛やダニ、花粉などのアレルギー物質をキャッチ。
フィルターは水洗いができるので交換不要。ランニングコストもかからず経済的です。
レビューを見ても「臭いが本当に消えた」「他の空気清浄機では効果がなかったが、ウソのように臭いがなくなった」「消臭剤がいらなくなった」など高評価コメントが多数。
愛犬の臭いが気になる方にはぜひおすすめしたい、強力なペット脱臭機です。
簡単取り付け・程よく動けるペット用シートベルト
【i.d.s pet】 ペット用シートベルト 犬猫兼用
車の人間用のシートベルトの差込口に差し込んで使用する、愛犬用のシートベルト。
ドライブや通院など、愛犬を車に乗せる際には、車内を動き回ることで運転の邪魔になることが心配。
運転手の他にもう一人乗車していればまだ良いですが、一人で運転しているときは、愛犬の動きに注目していられません。
そんな時に活躍するのが、このペット専用シートベルト。

片方は人間が使うシートベルトの差込口に差し込み、もう片方は愛犬の首輪などに装着すれば設置完了。
車のシートのヘッドレストにつけるベルトと違い、窓から外を眺めるなど、程よく動くことができます。
車に1つ備えておけば、手軽に使える便利なアイテム。愛犬との安全なドライブに欠かせない便利グッズです。
愛犬の指定席!シートに固定できる箱型ドライブボックス
アイリスオーヤマ ペットドライブボックス PDW-50
愛犬とのドライブにおすすめの箱型のドライブボックス。
本体のベルトにシートベルトを通し、さらにストラップを座席シートのヘッドレストに装着すれば設置完了。
防水加工がされているのでお漏らしにも安心。中敷にペットシーツをとめて使うと、さらに汚れの心配がなくなります。

本体は丸々水洗いが可能。使わない時はコンパクトに折りたたんでおけるので、車に積んでおいても邪魔になりません。
車に愛犬を乗せてドライブする機会が多い方にはおすすめの便利グッズです。
ドライブ中の安全対策!運転席への飛び出し防止に
ペット用 ドライブ セーフティーネット
ドライブ中の愛犬の前部座席への飛び出し防止に役立つ、セーフティネット。
愛犬を後部座席に乗せてドライブをしていると、飼い主がいる前部座席に来たがり完全な運転を阻害してしまうことも。
そんな不安もこのネットを設置すれば軽減されます。
前部座席のアシストグリップ、シート下部に取り付けるだけで簡単設置。
タクシーのように後部座席との仕切りができるので、安心して運転することができます。
元気に動き回るワンちゃんの飼い主の方には、ぜひおすすめしたい便利グッズです。
車のシートを汚れから守る、撥水加工のドライブシート
アイリスオーヤマ ペットドライブシート PDSE-130
愛犬の抜け毛や土足の汚れ、おしっこなどから車のシートを守ってくれるドライブシート。
表面は撥水加工、裏面は防水加工がされているので、汚れてもふき取るだけで簡単に処理できます。

前部座席と後部座席の座席シートのヘッドレストにストラップを引っ掛けるだけで手軽に装着が可能。
後部座席がそのままワンちゃんのスペースになるので、小型犬がシートの下などに落下してしまうような心配もありません。
車酔いしやすく吐いてしまう恐れがある場合も、これを敷いておけば安心。
愛犬とのドライブを気軽に楽しめる便利グッズです。
車内に入れたくない愛犬のうんち対策に便利
ドンパック POP ブラック
愛犬と車でお出かけをした際に困ることが、行き先で処理したうんちのゴミ。
放置したり、コンビニのゴミ箱に捨てることはマナー違反ですが、車で持って帰ると車内が臭って困ってしまうことも。
そんな悩みを解決してくれるのが、お出かけ先のうんちを運ぶために作られたこのユニークなアイテム。
使い方はとても簡単。うんちを包んだ袋を本体の中に入れて、車のボディにくっつけるだけ。

強力なマグネットが付いているので、ボディにぴったりと固定され、落下の心配なく走行ができます。

キャンプや旅行など、泊まりの旅でも活躍するアイデア製品。
車内に持ち込んで苦い経験をした方にはぜひ試していただきたい便利グッズです。
愛犬の早食い防止に!ゆっくり食べる餌やりシート
犬用 早食い丸のみ防止食器
愛犬の早食いを防止してくれる専用の餌やりシート。
早食いの癖がある犬は胃に負担がかかり、喉の詰まりや嘔吐などをしやすくなります。
また、胃腸の調子が悪くなり、軟便につながる可能性も。
そんな愛犬の食事のトラブルを防止してくれるのがこの便利なアイテム。
突起がたくさんあり、物理的に食べにくい形状になっているので、少しずつゆっくりと食べることにつながります。

また、早食い対策だけではなく餌を使った遊びとしても活用が可能。
楽しく食べて、愛犬の健康にも役立つ便利グッズです。
ひっくり返し対策!ケージに固定する餌やり(水やり)
ボンビアルコン NEWハンガーボウル
ケージに固定するタイプの餌やり(水やり)ボウル。
ケージの中に餌やりや水やりを置いてもすぐにひっくり返して散らかしてしまう、やんちゃなワンちゃんにおすすめです。

取り付けはケージの網に引っ掛けてつまみを閉めるだけの簡単装着。
使わない時は畳んでおけるので、ケージの中のスペースが狭くなってしまうこともありません。
レビューでも「食べこぼしがなくなった」と評判の便利なアイテム。
容器部分は外すことができるので、容器のみを洗うことができ便利です。
カタカタ鳴らずにしっかり安定する食器セット
ドギーマン カタカタ鳴らないツインディッシュ M
金属製の食器(餌やり・水やり)が、愛犬の食事の時にカタカタと音を立てることが気になる人向けに工夫された食器セット。
食器と台座の接触部分や台座の足の部分に吸音のためのゴム素材を使用しているので、愛犬が勢いよく食べても金属音がしにくい設計になっています。

台座は足が細いですが、安定感は十分。足のゴム部分が滑り止めになるので、ズレにくくしっかりと固定されます。
ステンレス製なので清潔感があり、洗っても錆びにくく、劣化しにくいところがポイント。
価格も比較的安価。デザインもシンプルで使いやすく、愛犬の普段の食器としておすすめです。
飲んだ分だけ自動補給!ペットボトルを使う便利な水やり
リッチェル ウォーターディッシュ S 小型犬用
愛犬の水やりはこぼされてしまいやすく、給水の手間がかかるのが難点ですが、そのどちらも解決してくれる便利なウォーターディッシュ(水やり)。
ケージに固定するタイプなので、飲みやすくてこぼれにくいのが特徴。
また、市販のペットボトルを使うので一定量の水をストックしておくことができ、給水の手間がかからないのがポイントです。

飲み口には一定量の水が常に溜まっており、飲んだ分だけ水が自動補給・一定量でストップされる特殊な構造。
飲み口の皿部分は取り外して洗うことができるので、清潔を保つことができます。
ペットボトルはワンタッチで取り外しができるので水の交換も楽チン。
水をよく飲む運動好きなワンちゃんにおすすめの便利グッズです。
決まった時間に餌を提供!画期的な自動餌やり機
ottostyle.jp 自動給餌器
最大6回分の餌を時間を開けて提供する画期的な自動餌やり機。
帰りが遅い日や、出張、小旅行など、決まった時間帯での愛犬の餌やりができずに困ってしまうもの。
数回分の食事量を出しておくこともできますが、一気に食べてしまうワンちゃんも多く不健康。放っておくと食べ過ぎて嘔吐してしまう場合もあります。
そんな悩みを解決してくれるのが、自動で餌を供給できるこの画期的なアイテム。
最大6食分の餌がセットできる円盤状の本体が、タイマーでセットされた時間に開いていき、決まった時間に食べられるようになる仕組み。
開いたことがわかるように7秒間の音声録音機能が付いており、飼い主の声でご飯の合図を知らせることができます。

フタは完全に取り外すことができるので、手入れも簡単。
旅行や出張だけでなく、朝お腹が空いて鳴いてしまう愛犬に、飼い主が寝ている間に餌をやることなどにも使えます。
家にいる時間が短い人やお出かけが多い飼い主の方にはおすすめの便利グッズです。
便利な4way仕様!運び方が選べるキャリーバッグ
ottostyle.jp ペットキャリーバッグ キャスター付
「リュック」「車のシート」「キャリーバッグ」「手持ちバッグ」の4つの方法で愛犬を運ぶことができる、便利な4way仕様のペットキャリーバッグ。
お出かけや通院など、愛犬と移動する様々なシーンで活躍します。

全面がメッシュになっているので、通気性が良く移動中もワンちゃんの様子を確認することが可能。
バッグの中にはリードが付いているので、開けた瞬間に飛び出す心配がありません。
左右には小物を入れられるポケット付き。
キャリーバーやリュック用のショルダーベルトは使わない時は収納しておけるので邪魔にならずに使えます。

ペット用のキャリーバッグはいろいろな製品が出ていますが、持ち運び方がここまで選べるものは他にあまりないもの。
一つ備えておけば、災害などのいざという時にも安心です。
来客時や旅行、老犬の徘徊対策にも使えるペットサークル
ottostyle.jp 折りたたみ八角形ペットサークル XLサイズ
来客時や旅行、アウトドア、老犬の徘徊対策など、様々なシーンで使える折りたたみ式のペットサークル。
角の角度が広く遊びやすい8角形で、側面は通気性の良いメッシュ素材。
上部にもファスナーで開閉ができる屋根が付いているので、愛犬の飛び出し防止にもなります。
大きめサイズなので中型犬でも広々と活用。
使わない時は折りたたんでコンパクトにしまえるので、部屋や車に置いても邪魔になりません。

来客時や旅行先、キャンプに連れていく際に活躍しますが、レビューで特に評価が高いのが、老犬の徘徊対策。
歳をとって痴呆症になってしまった犬は、家の中を歩き回り、家具などにぶつかって怪我をしてしまうこともありますが、これを使えば目を離していても安心です。
元気な遊び盛りのワンちゃんにも、目が不自由になり徘徊が始まった老犬にも、どちらにも役立つ便利なペット用品です。
どうしても吠えが止まない犬へのしつけグッズ
イヌヤ 無駄吠え防止トレーニング しつけくん
犬を飼う飼い主の悩みの種が、鳴き止まない愛犬の「無駄吠え」。
インターフォンや家電製品に反応したり、決まって早朝や深夜に吠えるなど、度を超えると飼い主の睡眠を妨げたり、近所からクレームをもらったりします。
そんな愛犬の「吠え」に対するしつけがなかなかうまくいかない時に、役に立つのがこのしつけグッズ。
本体を首につけ、犬が吠えたタイミングで、リモコン操作により「電気ショック」「振動」「警告音」などの不快に感じる刺激を与えることで、しつけを行うものです。

レビューでも「無駄吠えがなくなった」などの声が多く、一定の効果が期待できるペットグッズ。
どうしても吠えが止まずに悩んでいる方は、試してみてはいかがでしょうか。
驚異の防臭力が話題の消臭袋
驚異の防臭素材BOS(ボス) うんちが臭わない袋
愛犬のうんちの処理袋として防臭力が高いと有名な消臭袋。
使い方は、箱から袋を取り出し、うんちを入れて袋を結ぶだけ。
犬のうんちは家庭用トイレに流している人も多いと思いますが、この製品を使えばゴミ箱に捨ててもニオイがしにくいので、散歩から持ち帰ったうんちの処分も簡単です。
レビューを見ても「本当に臭わない」「鼻を近づけても大丈夫」など、効果に驚く声が多数。
愛犬のうんちの処分にお困りの方は、ぜひ試してみていただきたいおすすめのペット用品です。
手軽に使えて経済的!便利なペット用バリカン
ペットクラブ ペット用バリカン全身カット用 ER807PP-A
愛犬に関する出費の中でもばかにならないのが、伸びた毛の散髪代。
伸ばしたままにしておくと抜け毛やニオイのもとになるため、定期的に散髪することが必要ですが、ペット用の美容室へ行くと人間よりもお金がかかることも。
そんな時におすすめなのがこのペット専用のバリカン。
一台で全身のカットと部分カットができ、本体も丸ごと水洗いが可能。
ハサミでのカットと違い、カット技術もそれほど必要ではなく、素早くカットすることができます。
気になるところの部分カットにもおすすめ。
手軽に使えて経済的にも嬉しい、便利なペット用品です。
切れ味抜群!ギロチン式のペット用爪切り
廣田工具製作所 ペット用つめ切り ギロチンタイプ
愛犬の体の手入れで手がかかるのが爪切りの作業。
放っておくとフローリングや絨毯が傷む原因になり、飼い主の体を傷つけてしまうこともあります。
愛犬が大きくなり、爪が硬く手入れに苦戦している方には、この爪切りがおすすめ。
ギロチン式なので切りやすく、切れ味も抜群です。
他の爪切りと比べてもレビューの件数が多く、評価が特に高いところがポイント。
使用している爪切りに不満を感じている方には、ぜひ試していただきたい人気グッズです。
おわりに
便利なグッズを使えば、愛犬に関する日々のお世話の手間が減ったり、楽になったりします。
気になるものがあれば、ぜひお試しいただければと思います。